抗酸化力が強く、若返りのビタミンとも呼ばれているビタミンE。卵子の老化防止に効果があったり、血行を良くして冷え症を予防したりと妊活中の女性にはうれしいことが多いですね。ここでは、ビタミンEが不足するとどうなるのか、食事摂取の目安量などを詳しく解説していきます。
ビタミンEの特徴
脂溶性のビタミンで、水に溶けにくく、油脂やアルコールに溶けやすい性質を持ちます。
また、ビタミンEは生体膜の酸化を防止する役割があり、膜の安定化に深く関わりがあります。
脂溶性のビタミンは、脂肪組織や肝臓に蓄積されるので、サプリメント等で摂取する際は上限量に注意しましょう。
ビタミンEの過剰症とは?
現在、厚生労働省の定める「日本人の食事摂取基準」において、ビタミンEの過剰症は認められていません。
一方で、長期間にわたり大量に摂取すると骨粗鬆症になるとの見解もあるようです。
ビタミンEの1日あたり摂取目安量
年齢(歳) | 女性 | 男性 | ||
目安量(mg) | 耐容上限量(mg) | 目安量(mg) | 耐容上限量(mg) | |
18~29 | 5.0 | 650 | 6.0 | 850 |
30~49 | 5.5 | 700 | 6.0 | 900 |
50~69 | 6.0 | 700 | 7.0 | 850 |
1日あたりの女性の目安量は18歳から69歳まで一律6.0mgです。うなぎの蒲焼だと1串半、アボカドだと生で3/4~1個分摂取でだいだい6.0mgのビタミンEがとれます。
上限量については、西洋かぼちゃ丸ごと13個分(!)でだいたい650mg~700mgのビタミンEがとれる計算になります。1日にそれほど大量のかぼちゃを食べる人はいないとは思いますが、サプリメントで摂る際には、あれもこれもと飲んでいるとあっという間に上限量を超えてしまうことがあるので注意しましょう。
また、ビタミンEはLDLコレステロールの酸化を防いでくれます。
ビタミンEを多く含む食べ物
ビタミンEには8種類の同族体があり、中でももっとも抗酸化力が高いとされているのが”α-トコフェロール”です。
食品 | 1食あたりの可食部量 | αトコフェロール量 | |
g | 目安量 | ||
うなぎ蒲焼 | 100 | 1枚 | 4.9 |
かぼちゃ | 100 | 煮物サイズで3切れ | 4.7 |
アーモンド | 14 | 10粒 | 4.4 |
子持ちカレイ(生) | 150 | 1切れ | 4.4 |
アボカド | 100 | 1/2個 | 3.3 |
たらこ | 45 | 1/2個 | 3.2 |
ソフトマーガリン | 14 | 大さじ1 | 2.1 |
ほうれん草 | 70 | おひたし1食分 | 1.8 |
30代妊活中女性にビタミンEが良い理由
1.細胞の老化を食い止める
紫外線やストレスなどにより活性酸素が体内に発生すると、細胞は酸化し老化を引き起こします。
この活性酸素によって細胞が老化することは、内臓や体のさまざまな器官にも影響が出てきます。しわやしみ、白髪が増えたり、疲れやすいなどの年齢による老化と同じような症状があらわれる以外に、子宮や卵巣などの臓器も活性酸素によって老化してしまうのです。特に婦人科系の器官は病気であっても自覚症状があらわれにくいことがあるため、知らず知らずのうちに卵子は老化していきます。
そこで卵子の老化を食い止めてくれるのがビタミンEです。ビタミンEは抗酸化作用に優れ、活性酸素から体を守ってくれます。日常の食事で積極的に摂りましょう。
2.動物実験の結果抗不妊因子が確認されている
ビタミンEは、マウスをつかった実験で抗不妊、すなわち不妊症の予防になることがわかっています。抗不妊因子を持つ栄養素はビタミンEだけです。
妊活中の女性は毎食の食事で積極的にビタミンEをとりたいですね。
3.冷え症を予防
ビタミンEは毛細血管を広げてくれる役目があり、滞った血行を促します。血液の循環が良くなることで、肩こり、しもやけ、冷え性などの予防になるとも言われています。
ビタミンEの欠乏症は?
現在日本でビタミンEの欠乏症は認められていません。(厚生労働省の定める「日本人の食事摂取基準」において)
しかし、喫煙の習慣がある方や日常的にストレスの多い方は食事摂取基準(目安量)よりも多めにとる必要があります。
ビタミンEが長期にわたって不足すると、生理不順になったり、生殖機能が衰えたりする場合もあります。
また、日本人の死亡原因1位のがん。この発がん物質を代謝する際に活性酸素が発生するわけなのですが、ビタミンEの抗酸化作用は胃がん、口腔がん、食道がん、前立腺がんに対して効果があると明らかにされつつあるのです。
合成か?天然か?
最後になりますが、合成のビタミンEには残念ながら抗酸化作用はありません。サプリメントを選ぶ際には天然か合成かを確認すること。(ビタミンEサプリメントは安定化をはかるために合成のものが多いです。)
もちろん食べ物に含まれるビタミンEは天然ですので、抗酸化作用があります。
コメント